Home > 2011年11月
2011年11月 Archive
スポンサーサイト
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
火曜日の午後、京都観光
- 2011-11-29 Tue 17:29:02
- 散歩
大学院同期の藤原玲子さんの個展を拝見。京北町に住み描く、そんな画に好感を抱きました。
岡崎のギャラリー青い風で開催中。
その後に青蓮院、知恩院、円山公園、八坂神社、祇園ブラブラ、フランソワでコーヒーフロート。
いや~やっぱりええもんです。




帰宅すると西の空に心が動く。
ええな~と思うのだが、、ええのかなぁ~とも思う。

岡崎のギャラリー青い風で開催中。
その後に青蓮院、知恩院、円山公園、八坂神社、祇園ブラブラ、フランソワでコーヒーフロート。
いや~やっぱりええもんです。




帰宅すると西の空に心が動く。
ええな~と思うのだが、、ええのかなぁ~とも思う。

市中ほっつき歩きに最高の天気!
- 2011-11-26 Sat 17:33:48
- 日々
灯油
- 2011-11-23 Wed 12:02:20
- 日々
1118午後
- 2011-11-18 Fri 16:01:49
- 日々
ようやく。
- 2011-11-15 Tue 18:55:47
- 日々
東京
- 2011-11-13 Sun 13:04:20
- 日々
野焼き
- 2011-11-09 Wed 18:49:54
- 野遊び
今日は勤務校での野焼き。
滋賀県にある山の家での恒例行事。
図工の時間に土器を制作。
半月程自然乾燥。

子供達は初めて経験する大きな焚火。近寄るだけで熱い火。
火というのは人の感情を高ぶらせるのだろうか、、
普段はよく怒られる生徒が喜々として火の世話、土器の世話をしている。
煙での涙目、火にあおられ火照ったほっぺた。
その姿を見るのがとても嬉しい!

しかし、頑張ったから自分の土器がうまく焼けるわけではない。火の勢い、風の向き、ちょっとした何かで人の想いや努力を越えた所の何かが作用する。
「先生僕の作品うまく焼けるかなぁ~」
その質問には答えようがない。。成功への方向は示唆するがその後はわからん。
「うまく焼けるといいね~」と答えるのみ。
そんな一日が、火とのふれあいが心の何処かに留まるといいなと切に願います。
滋賀県にある山の家での恒例行事。
図工の時間に土器を制作。
半月程自然乾燥。

子供達は初めて経験する大きな焚火。近寄るだけで熱い火。
火というのは人の感情を高ぶらせるのだろうか、、
普段はよく怒られる生徒が喜々として火の世話、土器の世話をしている。
煙での涙目、火にあおられ火照ったほっぺた。
その姿を見るのがとても嬉しい!

しかし、頑張ったから自分の土器がうまく焼けるわけではない。火の勢い、風の向き、ちょっとした何かで人の想いや努力を越えた所の何かが作用する。
「先生僕の作品うまく焼けるかなぁ~」
その質問には答えようがない。。成功への方向は示唆するがその後はわからん。
「うまく焼けるといいね~」と答えるのみ。
そんな一日が、火とのふれあいが心の何処かに留まるといいなと切に願います。
秋の気温
- 2011-11-07 Mon 12:35:56
- 画室
Home > 2011年11月
- タグクラウド
-
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード